【伊勢志摩エリア】三重県度会町地域おこし協力隊募集‼

【伊勢志摩エリア】三重県度会町地域おこし協力隊募集‼

三重県の伊勢志摩地域の度会町(わたらいちょう)では、令和7年10月から度会町地域おこし協力隊として活動してくれる方を7/18まで募集しています。今回募集する隊員は、ふるさと納税の返礼品の魅力アップなどを切り口として「度会町のファン」の獲得につながる活動に取り組んでいただきます。募集内容や申込み方法、選考については、「度会町地域おこし協力隊募集要項」を確認してください。皆様のご応募をお待ちしております。

活動エリアミッションの種別募集内容生活環境
度会町関係人口地域おこし協力隊山間暮らし

『豊かな自然に恵まれた山紫水明の町!度会町はこんな町です!』

人口約7,600人で、世帯数は面積の8割以上を山林が占めており、豊かな自然に恵まれた山紫水明の町です。

そんな度会町は「伊勢茶」の産地であり、まちの、ふるさと納税の返礼品として、大変人気があります!

実は三重県は茶の一大産地です。度会町も茶どころです。春から初夏にかけて、新緑が芽吹き、茶畑一面は、まるで緑のじゅうたんを広げたような景色が広がり、その景色に感動されること間違いなしです。

度会町の良さを、もっと多くの人に知ってもらうよう、共に頑張りましょう!

『度会町のファンを増やす!着任後の活動は何をするの?』

隊員には、県外(東京・名古屋・大阪など)での関係人口増加を目的として、ふるさと納税の返礼品の魅力アップなどを切り口として、「度会町のファン」の獲得につながる活動に取り組んでいただきます。

 具体的な活動は、「ふるさと納税寄付者を対象とした、返礼品製造現場見学ツアー」や「地域事業者と協働した商品の魅力アップや、新たな返礼品開発」などです。

3年間の活動計画

【1年目】
 地域・事業者へのあいさつ回り、既存事業・イベントへの参加。事業者見学、参加、企画案検討、情報発信。

【2年目】
 事業者との協働、商品企画、ファンづくりイベント実践、移住フェア等へ参加、情報発信。

【3年目】
 事業者や隊員との協働、ファンづくりイベント実践、移住フェア等へ参加、情報発信。

【退任後】3年間の経験を活かした地域ビジネスの創造、都会と地方を繋ぐイベントコーディネーターとしての起業
 上記は一例です。関係人口を増やすための手法の1つとして、ふるさと納税関係をテーマとしています。

『度会町が求めている人』

【人物像】
・明るく、分け隔てなく、誰とでもコミュニケーションが円滑に行え、度会町に溶け込み、フットワーク軽く地域協力活動ができる人。
・パブリックマインドやサービス精神のある人。
・心身ともに健康な方

 
【その他(資格など)】
・自動車免許(AT限定可)(必須)
・Word・Excel・PowerPointが問題なく使用できる方
・クリエイティブな活動に実績がある方(イベント企画、写真、アート、デザインなど多種多様です)(尚良)
・Adobe Photoshop・Illustratorなどの編集スキル(尚良)
 詳細は「度会町地域おこし協力隊募集要項」参照。

関連リンク

伊勢志摩 度会町でふるさと納税と「度会町のファン」の獲得につながる地域おこし協力隊を募集!(三重県度会町) | 移住支援と地域情報 SMOUT(スマウト)

三重県の伊勢志摩地域の度会町(わたらいちょう)は、「ふるさと納税からはじまる度会町ファンづくり」をミッションとした、地域おこし協力隊の募集を行います。 まずは、度会町を知ってもらうための、一泊二日の暮らし体験会を11月23日(土)~24日(日)に開催します。 この体験会で

伊勢志摩 度会町 地域おこし協力隊希望者向け田舎暮らし体験会(三重県度会町) | 移住支援と地域情報 SMOUT(スマウト)

三重県の伊勢志摩地域の度会町(わたらいちょう)は、「ふるさと納税からはじまる度会町ファンづくり」をミッションとした、地域おこし協力隊の募集を行います。 まずは、度会町を知ってもらうための、一泊二日の暮らし体験会を11月23日(土)~24日(日)に開催します。 この体験会で