北原 潤希(紀宝町)
紀宝町地域おこし協力隊 北原 潤希(きたはら じゅんき)
紀宝町地域おこし協力隊
北原 潤希(きたはら じゅんき)

【市町村】
三重県紀宝町
【活動拠点】
紀宝町、和歌山県新宮市、熊野川下流域
【ミッションの種別】
情報発信
文化・芸術・伝統工芸
観光
アウトドア・アクティビティ
【ミッションの内容】
熊野川の文化・歴史を保存・継承を行う熊野川体感塾の運営・ガイドを行いながら、町内の観光を盛り上げる。
【生活環境】
#農村暮らし
#家庭菜園
【隊員期間】
2021年 2 月 ~2025 年 3 月
【出身地】
埼玉県
協力隊になったきっかけ
協力隊になったきっかけ
東京都内で約6年間ほど会社勤めをしている中で、消費中心の都市部での暮らしに不安や不満を持つようになり、田舎での暮らしに興味を持つようになったことがきっかけ。地域おこし協力隊の求人を調べる中で、「三反帆」の写真が目につき、応募しようと思った。
協力隊 活動内容
協力隊 活動内容
「塾長について1から見習い」

まったくの未経験から始まりましたので、すべては見習いでした。谷上塾長について必要なことを一つずつ覚えて、実践して、失敗しながらでも、できることを一つずつ増やしていきました。
熊野川体感塾の運営に必要なスキルを身に着ける

舟の事業を行おうと思ったら、舟の管理一つを取っても求められるスキルがたくさんあります。ロープの結び方から舟の簡単な補修など、やってみると様々な知恵や知識が必要です。谷上塾長に教えを請いながら、写真は舟を置くことができるような木製の台を作った様子です。
「三反帆」による熊野川の遊覧体験

熊野川体感塾のメインブランドである「三反帆」による熊野川での遊覧体験。お客さんを案内するガイド・船頭としてデビューし、お客さんを案内しています。
熊野川遊覧体験と空き家バンク事業の手伝い


引き続き、熊野川体感塾の運営・ガイドを行いながら、並行して紀宝町の空き家バンク事業のお手伝いをさせてもらっています。
隊員が紹介する地域の魅力・おすすめスポット
隊員が紹介する地域の魅力・おすすめスポット

紀宝町・浅里の「飛雪の滝キャンプ場」で滝を見て、サウナに入り、自然に癒されます!
指導できるスキル
指導できるスキル
川舟の操船
関連リンク
関連リンク
ホームページ:https://www.za.ztv.ne.jp/w58yd3jb/
活動拠点:三重県南牟婁郡紀宝町北桧杖203
https://www.za.ztv.ne.jp/w58yd3jb/
contact
問い合わせ
協力隊へのお仕事依頼については下記のフォームよりお願いいたします。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。
※返信にはお時間をいただきます。

